お知らせ
2025.07.18
自社の強みを活かす 人事機能の再起動(リスタート)
『従業員30名以下の企業向け簡易版人事評価制度構築パッケージ』のご案内
今後3年で人事評価制度構築は需要があるか?
確実にあると思います。特に今後3年は、人材の多様化、リモートワークの定着、スキルベースの働き方(スキルマネジメント)の進展などが加速していくと予測され、
人事評価制度の再構築や刷新は多くの企業にとって喫緊の課題になっていきます。
具体的には:
●- 成果とプロセスのバランス評価:目標管理(OKRやMBO)と、日々のプロセスやチーム貢献も加味する「ハイブリッド型評価」が注目されます。
●- データドリブンな評価:Power AppsやPower BIなどを活用し、定量・定性の両面から社員のパフォーマンスを可視化するニーズが増加。
●- パーパスやエンゲージメント重視:評価制度自体が、社員のやりがいや組織文化の醸成と結びつく方向へシフト。
●- 評価者トレーニングの重要性:評価の属人化を防ぐため、マネジメント層向けの研修や仕組みづくりにも注目。
そこで、弊社は中小企業のニーズに沿えるかたちで、パッケージを作りました。
◆導入支援コンテンツ
* 人事評価制度導入ガイドブック(PDF/Web版):
* 人事評価制度の目的と重要性(なぜ必要か、導入しないとどうなるか)
* 本パッケージのコンセプトとメリット
* 導入までのステップ(全体像、スケジュール目安)
* 評価制度運用におけるFAQ
* 初期設定ヒアリングシート:
* 企業のビジョン、ミッション、事業内容、強み、求める人材像、現在の課題などをヒアリングし、評価項目に反映させるためのシート。
◆評価制度設計テンプレート
* 評価項目テンプレート(Excel/Google Sheets):
「4つの視点(財務、顧客、内部プロセス、学習と成長)」に基づいた
汎用的な評価項目を提供。
* 各視点の下に、定性評価項目(行動評価)と定量評価項目(成果目標)のサンプルを
複数用意。
* 例:「学習と成長」視点:
行動評価: 新しいスキルの習得意欲と実践度、チームへの貢献度、課題発見・解決への積極性
成果目標: 〇〇資格取得、〇〇研修修了、〇〇業務改善提案実施
「自社の強み」を活かすための項目カスタマイズ例: 強みに関連する行動(例:顧客への深いヒアリング力、迅速な課題解決能力など)を追加できる余地を残す。
* 等級・役割定義シート(Excel/Google Sheets):
* 評価制度と連動する等級(役職)の考え方、各等級に求める役割や期待値のサンプル。
* 評価シートテンプレート:
* 被評価者(自己評価)、評価者(一次評価、二次評価)が記入するフォーマット。
* フィードバック欄、次期目標設定欄などを設ける。
* 評価者マニュアル:
* 評価基準の理解、公平な評価のポイント、フィードバックの仕方、目標設定のコツなど、
評価者が迷わずに評価できるよう具体的な方法を解説。
* 被評価者向けマニュアル:
* 評価制度の目的、自己評価の書き方、目標設定の考え方、評価結果の活かし方
などを解説。
◆運用・改善サポートコンテンツ
* 評価シート集計・分析テンプレート(Excel/Google Sheets):
* 複数の評価シートを集計し、部門や個人の傾向を簡易的に分析できるツール。
* 目標設定ワークシート:
* SMART原則(Specific, Measurable, Achievable, Relevant, Time-bound)に基づいた目標設定を支援するシート。
* フィードバック面談用シート:
* 評価者と被評価者がフィードバック面談を行う際に活用する項目。
* 制度見直しチェックリスト:
* 定期的に評価制度が機能しているかを確認し、改善点を見つけるためのチェックリスト。
* オンライン相談(回数限定):
* パッケージ内容に関する質問や、特定の課題に対するアドバイスを提供(例:導入後3ヶ月間、月1回60分など)。
【料金プラン案】
●ベーシックプラン(最低限必要な機能)
* 内容: 人事評価制度導入ガイドブック、評価項目テンプレート、評価シートテンプレート、簡易的な評価者マニュアル
* 価格帯: 5万円
* ターゲット: まずは評価制度の形を作りたい、自社で運用リソースがある企業
●スタンダードプラン(運用サポート込み)
* 内容: ベーシックプラン全て + 等級・役割定義シート、被評価者向けマニュアル、
オンライン相談(3回付き)
* 価格帯: 15万円
* ターゲット: 専門知識は少ないが、丁寧に制度を構築・運用したい企業
●プレミアムプラン(手厚い伴走支援)
* 内容: スタンダードプラン全て + 初期設定ヒアリングに基づく項目カスタマイズ支援、
評価シート集計・分析テンプレート、目標設定ワークシート、フィードバック面談用シート、オンライン相談(5回付き)
* 価格帯: 30万円
* ターゲット: 経営者が人事評価に力を入れたい、外部の専門家と
二人三脚で進めたい企業
この機会に自社の人事評価制度の見直しを考えてみてはいかがでしょう!
詳しくは右上の【お問い合わせ】からお問い合わせください。